REQST blog

今日のレクスト

NS-A/Aコンバーターのレビュー続々!

「これまで愛聴してきたCDにこのような表現力が隠れていたことに驚かされました。また明らかに音量が上がっています。伝送経路のどこかで重要な信号が食われていたのでしょうか?」 「一聴、音量というかエネルギー感が強いですね。あと、各楽器や歌声の分離…

メルマガ第500号を発行!

メルマガ第500号! ここまで長く続けてこれたのは、長文メルマガにも関わらず楽しみにしてくださる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。 今号も長文ですので、この週末にでもゆっくりと読んでいただけると嬉しいです。テーマは『自己最高音質を…

人生最高音質のハイレゾ?!

ハイレゾ連載が公開されました。これ、超オススメ盤です。NS-A/Aコンバーターのユーザー様は、ぜひ聴いてみてください。人生最高音質を聴けるかも? 連載レビューは全てNS-A/Aコンバーターでの試聴結果ですので、合わせてお楽しみください。

本日、特価最終日!

NS-A/Aコンバーターの配線イメージです。たったこれだけの物体で、まさかリマスター盤を超えるサウンドが得られるなんて誰が信じられるでしょうか。いやはや、凄まじい音が手に入ったものです。 本日5/31は、NS-A/Aコンバーターが10%OFFになる先行モニター特…

制振アイテムがリマスター盤を超えた日

YOUTUBE配信イベントで比較試聴しても違いが分からない、分かりにくい、といったご意見をいただくことがあります。そこで考えたのが、比較基準を設けるというアイデア。 以下の手順で比較試聴を行ってみてください。 ────────────── 1. 試聴曲は3曲。タンゴ…

『リマスター盤を超える音質向上を実現した制振アイテム』

『リマスター盤(※)を超える音質向上を実現した制振アイテム』(※ レクスト制作2005年リマスター盤と比較) 曖昧だったオーディオ音質向上に比較基準を設定することができ、大いなる一歩前進を果たせたイベントでした。早めにタイムカウンターを打って比較…

今夜のライブ配信は、チャンネル登録者数500人突破記念のスペシャル企画!

いよいよ今夜5/26の19時スタート。自社でリマスター盤を所有するメリットを活かし、オーディオ製品とリマスター盤の比較試聴というスペシャルなライブ配信イベントを行います。ぜひご参加ください。 youtube.com

明日5/26は、チャンネル登録者数500人突破記念ライブ配信!

レクストYOUTUBEのチャンネル登録者数が、本日5/25でちょうど500人となりました。ありがとうございます! 明日5/26の19時にスタートするライブ配信イベントは、チャンネル登録者数500人突破記念『リマスター vs NS-A/Aコンバーター』をお届けします。 オーデ…

NS-A/Aコンバーターの勘どころ

NS-A/Aコンバーターの初試聴では、旧制振アダプター類は上下流ともに撤去して、まずはRCAケーブルのみのセッティングでスタートしてください。NS-A/Aコンバーターが描くサウンドに慣れる必要があるためです。 “音に慣れる” とは? 料理に例えてみます。ライ…

NS-A/Aコンバーターの5月製作枠、まだ間に合います!

NS-A/Aコンバーター、本日5/23のご予約分まで今週の製作スケジュールで作業いたします。明日5/24以降のご予約分は6月製作です。5月末まで、数量 & 期間限定で消費税分カットの約10%OFF特価です。NS-A/Aコンバーターをぜひご検討ください!

NS-A/Aコンバーターのレビュー到着!

「とにかく凄すぎる! 色々と聴き直しているが、とにかく何が起こっているのか分からない。配信イベントの音が、実力の10分の1も再現できていなかったのではないか。」 「キーワードは200%!!! 総てにおいて倍以上の感動、表現、エネルギーを感じる! 今まで…

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その5

ご予約いただいておりますNS-A/Aコンバーターですが、RCA仕様とフォン仕様が本日ギリギリに完成しました。この週末、大いに驚いてください。 残念ながらXLR仕様は完成できませんでした。私の力及ばず、申し訳ございません。来週月曜日に完成できるよう頑張り…

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その4

NS-A/Aコンバーターは、全ての音楽を高音質化可能です。成功したリミックスやリマスタリング級の大きな音質改善とご想像いただいても、決してオーバーではありません。アナログ音声データ段階でのグレードアップ効果ですので、NS-A/Aコンバーターを通過でき…

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その3

現代風に言えば “シン・レクスト”。 CD時代のネクストステージがNS441D技術で、サブスクやハイレゾといった様々な規格を一手に引き受ける新時代のネクストステージがNS-A/Aコンバーターです。 何せ、アナログ音声信号を通過させるだけで、当時のNS441Dを驚き…

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その2

レクスト25周年なので、このオーディオの仕事を25年やっていることになります。その25年の経験のうち、中でも衝撃的だった出来事が2つ。ひとつはCD盤再生の限界を突破したNS441D技術で、もうひとつが今回のNS-A/Aコンバーターです。 NS441D技術は、音楽制作…

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その1

「​凄まじ過ぎる。イヤフォン越しに仰け反りに」 「​自由自在に音楽が鳴ってますね。こう聞こえて欲しいという音そのまま。ー」 「​エネルギー密度倍以上感じるかも!」 「​凄いですね、なめらかでステージが再現されました」 「​聞き込んでいるのに初めて聴…

明日は!

明日5/12のメルマガと第50回記念ライブ配信イベントはスペシャルな内容です。 この感動、この音を、どうやったら皆さまにお伝えできるのか・・・。緊張して夜も眠れません。いや、眠れないのは、この凄まじい音を、夜な夜な一足先に楽しんでいるからに違いあ…

凄すぎる新製品!

完成した製品版の新製品ケーブル・アダプターは、あの凄かった試作品ですら圧倒するサウンド。今週5/12(金)のライブ配信イベントとメルマガで発表しますので、どうぞお楽しみに! 私は、そりゃもう腰抜かしましたよ♪

GW明けのスタートダッシュ!

今週末のライブ配信イベントで披露する、製品版の新型RCAアダプター。ただいま最終仕上げ中です!

新シリーズ製品版!

このゴールデンウィーク休業(4月29日から5月7日まで)でしっかり充電し、次回ライブ配信イベント(5月12日金曜日開催予定)では、新アイテム完全体をご披露できるように頑張ります。新シリーズ製品版にご期待ください!

原因は我にあり...

今日、ハイレゾ連載の最終選定をしていたら、なんだかどれも音が良くない。今月は不作かな~と思っていたのですが、それにしても・・・。 原因判明。USBケーブルのR-Pad2が間違えて装着されていました。添付写真が正解で、4本のケーブルがこの逆になっていた…

皆さまのチャットより!

「なんて気持ちの良い音でしょう。いつまでも聴いていたい。デジタルっぽさが皆無です。」 「打楽器の存在感が凄いです。」 「ホーンがバリッと響いてきますよね!! ​これはスゴイ!!思わずリズムとりたくなる」 「ほんの僅かの違和感すら抱かせないパフォーマ…

あの音質向上を、デジタルだけでなくアナログでも?!

R-Pad2内蔵 USB制振アダプターの音質向上効果は、オーディオの歴史、いや音楽制作の常識を超えるものがあると感じています。 唯一の欠点は、USBケーブル仕様であること。システム内にUSBケーブル環境が無ければ導入することができません。つまり、CDプレーヤ…

ネット比較試聴で、アナログマスター級の滑らかサウンドは認識可能か?!

前回のライブ配信イベントのアーカイブ動画に、タイムカウンターを打ちました。概要欄にて比較試聴をお楽しみください。 いや~、流石にこれだけ大きな音質向上だと、アーカイブ動画でも認識できると思います。下記の比較試聴で、スネア・ドラムの余韻に着目…

ファーストインプレッション、ありがとうございます!

「見えないはずの音楽が、見える。」 「肩の力がすっと抜けた凄まじい音楽再現!!」 この週末にお届けした “R-Pad2内蔵 USB制振アダプター” のファーストインプレッションが、早くも届き始めました。ありがとうございます! ≫ “R-Pad2内蔵 USB制振アダプター”…

タイムカプセルが開いた!

R-Pad2内蔵 USB制振アダプター。初披露したライブ配信イベントで何が起こっていたのか? 約10年前に執筆した著書『すぐできる! 新・最高音質セッティング術』の付属CD用にレコーディングした楽曲たち。ミックスダウンまで私が細かく立ち会った初の作品でし…

凄かった! レクスト史上最高の音を聴いた!!

あまりの凄さに言葉も出なかったとはこのこと。自分の顔なので恥ずかしいのですが、この驚いた表情を、汗を、興奮っぷりを見てください。とんでもない音が飛び出したのが表情からも分かります。 今週のブログや週末のメルマガ、そして来週のライブ配信イベン…

あの音が出た?!

エージング中の新アイテムの中間経過を試聴。うん、あの音の片鱗が聴こえる。もう少し鳴らし込めば、いよいよ・・・?! 明日4/7のライブ配信イベントが私も楽しみです。

明後日4/7に初披露します!

明後日4/7のライブ配信イベントで発表する新ネタが先ほど完成しました。本日よりエージング開始ですので、配信当日まで約80時間の鳴らし込み。理想の100時間エージングには少し届きませんが、どうぞお楽しみに!

電源ケーブルZ-Limited、最終ロット完成!

電源ケーブルZ-Limitedが第7ロットが完成しました。即納できます! 手持ち電源ケーブル在庫が数本を残すのみとなりましたので、これがZ-Limitedの最終生産となりそうです。現在残り8本(4/4 15時現在)。私が出会った中で、間違いなく最高音質の電源ケーブル…