REQST blog

今日のレクスト

衝撃のNS-A/Aコンバーター誕生! その4

NS-A/Aコンバーターは、全ての音楽を高音質化可能です。成功したリミックスやリマスタリング級の大きな音質改善とご想像いただいても、決してオーバーではありません。アナログ音声データ段階でのグレードアップ効果ですので、NS-A/Aコンバーターを通過できれば音楽ジャンルや録音時代など全てに対応します。

ここで疑問が。なんでもかんでも音質を触ってしまうのは、それこそ音楽への冒涜ではないか?

レクストが音質を勝手に触っているなら、確かに問題となる可能性があります。プレーヤーに付属するアップサンプリングや低域ブーストなどの機能が、全ての音楽に対応できないと同じケースになりかねません。

音楽の冒涜なのか? 慎重に大胆に試聴チェックを繰り返しました。ご安心ください。NS-A/Aコンバーターは音楽への冒涜ではなく、音楽の成長を促す効果だと確信しました。

例えば私のプロデュース音源。正直、私が立ち会った録音現場やミックスダウン、マスタリングの際の音質を軽く遥かに超えています。プロデューサーとして、自分の創造した音楽とは異なると感じたのか? いや、これはもう嬉しさしかありませんでした。よくぞここまで良い音に成長してくれたと。

音楽制作時の想いは、アナログ音声として移動するときに変質してしまっていた。それを取り除くNS-A/Aコンバーターであるからこそ、聴き手に伝わってほしかった想いがより濃くストレートに表現される。それは音楽制作側からすると、もはや喜びでしかないのです。

その感情は、優れたスピーカーやアンプ、プレーヤーといったハイエンドな機材でリスナー側が高音質で聴いてくれているときの感情と同じ。ハイエンド・サウンドが音楽への冒涜でしょうか? 否。

当たり前のことですが、新しい技術は時に誤解を招くもの。NS-A/Aコンバーターの素晴らしさを、いかにして伝えることができるのか? 私の目下の悩みであります。・・・(続く)